内定承諾後に選考上の不備が見つかった場合は選考のやり直しになるのでしょうか?
例えば、会社側が筆記試験や面接の評価結果を記入した用紙を、他人のものと取り違えて、本来とは別の人に内定を出したような場合、どうでしょうか。
【回答】
明確に内定を書面で出し、会社側のミスがあきらかになったとしても、普通はやり直さずにそのまま内定です。その結果を出した会社側の責任ですから。
もし「間違いでした。内定を取り消させてください」といっても、もし志望している企業であれば、やすやすと受け入れられないですし、会社側も内定という契約を破棄するわけですから、なぜミスをしたのかをきちんと説明しなければいけません。
例えばその内定にしたがって引っ越したとか、他の就職活動を辞めたということがあれば、モノによっては損害賠償にもなりえます。
そこまで法的にもリスクのあることは企業はしません。
逆に応募者側に大きな過失(経歴詐称など)があれば選考し直しもあります。