スマートフォン専用ページを表示
就職・転職相談室 ‖CAREER2.0‖
現役の人事・採用コンサルタントが、就職・転職について、面接・応募書類から会社のしくみまで、企業側の視点をお伝えします。
<<
地方の住所では東京の就職に不利?
|
TOP
|
圧迫面接への対応
>>
2008年02月05日
SPA!2/12号にコメント掲載
「週刊SPA!」2/12号の特集
“専門誌には絶対載らない [転職の(裏)常識]35連発”
で、いくつか私がコメントさせて頂いた内容が掲載されています。
私以外にも、ヘッドハンターや転職支援会社の方が転職の実態についてコメントを寄せており、ユニークな内容になっています。
ご興味ある方は、ご一読をおススメします。
【関連する記事】
中途入社では活躍しづらい会社
「第二新卒」は存在しない
よい退職理由とは?
退職理由は履歴書に書く?
自動車業界への転職は?
posted by career2.0 at 17:03|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
転職活動
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
profile
name:career2.0
email:
career2_0@mail.goo.ne.jp
◇30代。東京在住。組織・人事・採用コンサルタント
コンサルティングファーム、外資系金融機関を経て、人事・採用コンサルタントとして200社以上の採用を支援してきました。
就職・転職について、軽いご相談から、深刻なお悩みまで、上記メールアドレスまで遠慮なくご相談下さい。「採用する側」の視点でご回答します。
(ご質問と回答を、ご相談者の許可なく当ブログに掲載することはありません)
模擬面接も随時行っています。(もちろん無料です)。履歴書・職務経歴書チェック、キャリアカウンセリング、面接指導・対策なども無料で行いますのでお気軽にご連絡ください。
Twitter @career2_0
Yahoo!知恵袋 カテゴリマスター
新着記事
(09/15)
なんでもメールは非常識 〜 メールで伝えるべきではないこと
(05/28)
知りたいことを知る、最善の方法
(04/12)
自分の「第一印象」を知っていますか?〜第一印象から考える面接戦略
(01/05)
車で会社に行くときのマナー
(10/01)
なぜコンビニ本部とオーナが揉めているのか?
(08/19)
母校の名前が変わったとき
(06/08)
「社会起業家」は存在しない
(03/31)
別紙自己PRや志望動機の書式
(03/21)
訛りは直すな
(02/27)
覚えておくと便利な5個のビジネスメール表現
(02/27)
「漢字を使えば知的にみえる」という誤解
(02/16)
[面接戦略2] 4つのコアメッセージで面接準備
(02/13)
就活の面接戦略 〜模範回答は存在しない
(02/05)
社会人は忙しいからお礼するべきでない?〜お礼の原則
(01/14)
言葉選び(略語、新語について)
(01/04)
不況期に何をするか
(09/24)
「厳しい」と「悪い」は違う 〜いわゆる「ブラック企業」について
(09/16)
中途入社では活躍しづらい会社
(07/11)
とにかく返事を
(05/27)
[ビジネスコミュニケーション]曖昧な文章の例
★記事一覧★
【就職・転職一般】
■メール・応募書類
メールのマナー11&文例(面接)
5つの便利なビジネスメール表現
メールに時候の挨拶は必要?
「なんでもメール」は非常識
名字しか知らない!
書類送付状の書き方
会社以外の組織の呼び方
履歴書は手書きじゃないとダメ?
履歴書・職務経歴書のQ&A
気になる履歴書
漢字を使えば知的に見えるという誤解
曖昧な文章の例
【応募書類】送る前のチェックリスト
ビジネスコミュニケーションに絶対欠かせないこと
母校の名前が変わったとき
■会社訪問・面接
履歴書手渡しのマナー
面接前日&当日の準備チェックリスト
会社訪問の基本マナー10項目
カバン・コート・傘のマナー
「いい印象」をつくる6項目
自分の第一印象って知ってますか?
説得力とは
面接の最後、何を質問すればいい?
面接辞退の方法
圧迫面接への対応
敬語は使うな
クルマで会社訪問のマナー
■電話
こちらから電話で確認していい?
電話する時間はいつがいい?
電話のマナー&会話例
電話の受けかた&会話例
■準備・その他
情報収集の5原則
合否の連絡は、いつ来るの?
地方の住所では東京の就職に不利?
うまくいく人の共通点
コミュニケーション能力とは
信頼されるたった一つのルール
一冊のノートで〜活動記録のつけかた
効率を上げる手帳の書き方
知りたいことを知る、最善で唯一の方法
【就職活動】
グループディスカッションのポイント
「カジュアルな服装」とは?
説明会のドタキャンは不採用?
内定の取り消しはある?
内定辞退の方法
内定辞退の方法Aどう伝えるか
文系は体育会でないと不利?
帰国子女に語学の資格は必要?
「高卒OK」でも大卒有利?
就職活動の成果とは
大量採用時代の不幸
都市伝説は不安の表れ
面接で緊張してしまう人へ
OB訪問・OG訪問のコツ7
履歴書と面接で志望動機は変えたほうがいい?
すごい経験幻想?
「カジュアル」「普段着」と言われてもスーツ?
効果のある自己分析を
疲れない就活
略語・新語について
相手が忙しいからお礼しない?
就活の面接戦略1〜4つの見極め
就活の面接戦略2〜4つのコアメッセージ
【転職活動】
職務経歴書の記入順
年齢給の基準は内定日or入社日?
経歴書で空白期間をどう書く?
環境ISOコンサルへの転職は?
職歴が短いが経歴書はどう書く?
部下とは誰までのこと?
アルバイトは経歴に書く?
前職のミスは素直に言うべき?
前職に確認することはある?
製造業の営業で注意することは?
社名変更の場合の経歴書の書き方
自動車業界への転職は?
退職理由は履歴書に書く?
よい退職理由とは?
「第二新卒」は存在しない
中途が活躍できない会社を見極める
【会社のしくみ】
総合職と一般職の違いは?
離職率を知るには
契約社員とは?
第二新卒とは?
役員の肩書き
就職のための「有報」の読み方@〜平均年収など
就職のための「有報」の読み方A〜役員
同族企業に入ってはいけないのか?
ブラック企業とは何か
入社時の「保証人」とは?
コンビニ業界のしくみ
【働きかた・退職】
引き止められたが転職可能か?
退職する人に賞与は出さない?
契約途中の退職はできない?
【コラム】
人の景気回復がやってきた
相手のある話
「市場価値」って何?
企業選び2.0
不況の時に何をするか
なぜコンビニ本部とオーナーがもめているのか
社会起業家は存在しない
カテゴリ
就職・転職一般
(41)
就職活動
(25)
転職活動
(17)
会社のしくみ
(9)
働きかた・退職
(4)
コラム
(7)
その他お知らせ
(0)
記事検索
最近のコメント
メールのマナー&テクニック11+文例(面接)
by (10/23)
会社訪問の基本マナー10項目
by ライダー (02/07)
うまくいく人の共通点
by よーこ (09/23)
なぜコンビニ本部とオーナが揉めているのか?
by Rado (05/20)
敬語は使うな
by aqua (12/20)
最近のトラックバック
自分の「第一印象」を知っていますか?〜第一印象から考える面接戦略
by
転職読み物
(10/07)
中途入社では活躍しづらい会社
by
TRYANDERRORIST【失敗至上主義】
(09/17)
自動車業界への転職は?
by
早稲田のMBA、ナポリのサルトリア、MAZDAのデミオ
(03/26)
気になる履歴書
by
手書きの画像部活
(03/23)
気になる履歴書
by
ユーザーサポート・久保田の【人材バンクネット】200%活用術
(02/28)
RSS取得
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。